Just Like a Rollin' Thunder From The Blue Sky

最近、春歌が夢に出てきません。<誰かさんみたいに淫夢じゃなくても可な人の挨拶




カウントダウン、昨日とネタがかぶってるというツッコミは無視します。(えー




氷室さんとは深くわかりあえそうです。(1/3)
やっぱり千影はあるんだって! みんな騙されてるよ!
第2次変態ラジオIMPACTでの私の主張は
解説。

第2次変態ラジオIMPACT
昨年11月15日深夜に放送されたネットラジオ。
パーソナリティは私・26氏・旅人氏に加えゲストの浅葉秀明氏・お山氏。
その7時間以上に渡る放送時間の約3分の1を、チャットも交えた妹の胸のサイズ議論に費やしたというとんでもないラジオ。
余談だがその他にもラジオなのにブレサガ・スパロボの実況をやるというワケのわからない行為に及んだりもした。
次回放送は未定である。




さて、

センター1日目:
英語・地理・物理
センター2日目:
国語・数学1・数学2・現代社

というのがテッサ的センター試験の時間割であり、言うまでもなく1日目が勝負の分かれ目だというのは以前述べた通りです。
英語・去年致命傷になった最苦手科目。今年も頑張ったけどやっぱまだ苦手。ただでさえ時間が足りないセンターなんて余計ヤバい。
地理・今年から国公立文系の多くがセンターで地歴公民1科目ずつ必要になるため春から勉強。2年間のブランクは地誌で顕著。
物理・去年のセンター化学で有機化学に絶望したため転向。未だにこれが正解だったのかはっきりしないのがミソ。光波の屈折とコンデンサがいやん。
国語・現代文は高いレベルで安定してるので、古典のヤマを越えればかなり稼げる教科。英語と同じ200点でも、1問の配点が高いのは怖いけど。
数学・細かい部分の失点抑えられるようになって安定してきた。IIBが弱点だった時代は終わったっぽい。
現社・最重要得点源。これが無いとシャレにならない。公民科目は大体制覇した上でセンターに特化してやってるから自信アリ。



私には関係ない話だけど、文系の生物選択者は初日の地歴終わってから5時間近く(昼休み込)待たされるんだよねー……がんばれー。(完全に他人事


むしろ、試験会場行くのに平日なら210円バス1本乗り換え無しで目の前まで行けるのに、
土日だから430円もかかる上に乗り換えや駅から会場まででやたら歩かされるという方がよっぽど問題です。(えー
そりゃまぁ、大学経由で市民病院に向かう路線なんて平日だけで十分だろうけどね…………。






HEAT CAPACITY』と『HIGH PRESSURE』を間違えてたのに気づいてプチ凹みつつ今日はここまで。(えー
相変わらずT.M.R.とV6ばっかり聴いてます。